年報2021年度|小張総合病院
11/104

1942年9月野田市野田529番地に内科診療所を開設1970年9月内科診療所を鉄筋コンクリート3階建、病床数30床の病院を 1976年3月結核療養所を閉鎖し、本院を50床に増床1985年4月野田市横内29番1に病床数192床にて24時間救急医療体制病院1986年5月心臓血管胸部外科を新設1990年11月産婦人科を新設1991年3月本院を増改築し病床数192床→病床数326床へ増床心臓血管外科、産婦人科、耳鼻咽喉科、小児科新設1996年4月小張 淑男が理事長専任となる1997年7月看護師寮、保育施設竣工1998年6月小児難聴言語外来を新設1999年4月小児科医平日夜間当直体制実施2000年4月麻酔科を新設2002年8月救急医学科を新設2003年3月医療法人社団 圭春会 小張総合クリニック開設及び電子カルテ2004年2月回復期リハビリテーション病棟(5B病棟)承認2005年5月日本医療機能評価受審(Ver4.0)新築、救急指定病院となるを開設医療法人社団 圭春会 小張病院とし旧本院を同附属診療所とする5月名称使用承認により、医療法人社団 圭春会 小張総合病院となる山内 俊忠が院長に就任する9月総合リハビリテーション承認される6月腎糖尿病内科を新設10月人工透析外来が稼働小児科医365日当直体制実施9月病棟オーダリング開始MIRAIs稼動情報システム課を新設8月透析室の増床完了(7床から20床へ)9月病理部を新設10月臨床研修指定病院に指定されるリハビリテーションルームの移設・拡充11月5B病棟開設野田市委託事業ひばりルーム(病児・病後児保育室)開設(平成20年7月一般病棟へ転換)3月地域医療連携室を新設法人設立50周年記念式典開催5月結核モデル病床の認可取得10月診療情報管理室を新設6月小張総合病院附属診療所を電子カルテ化DPC調査協力に参加(平成17年10月まで)看護支援・医療過誤防止支援システム導入準備委員会発足薬剤部の当直開始7月8月病児・病後時保育室『ひばりルーム』移設新築9月クレジットカード決済取り扱い開始(入院・外来会計)10月新健診システム稼動2006年2月病棟電子カルテ導入服薬指導支援システム導入日本医療機能評価機構 病院機能評価認定3月DPC(包括評価制度)対象病院認定(6月開始)2006年4月冨岡 一幸が院長に就任する7月DPC対象病院として調査協力病院に参加9月一般病棟入院基本料 10対1入院基本料が承認される12月一般病棟入院基本料 7対1入院基本料が承認される2007年8月病院フィルムレス化9月特別養護老人ホーム(松葉園)開設12月電子カルテサーババージョンアップ2008年5月64列マルチスライスCT導入2009年12月デジタルマンモ導入2010年3月第2看護師寮竣工10月病床数350床へ増床許可承認2011年4月二宮 浩樹が院長に就任する7月日本医療機能評価機構 病院機能評価認定(更新)11月開放型病院に承認12月千葉県がん診療連携協力病院指定(胃がん・大腸がん)2013年6月千葉県がん診療連携協力病院指定(肺がん)7月腎・透析センター(48床)、産婦人科・小児科の外来、病棟(46床) 2014年7月ICU(4床→6床)増床8月HCU(4床→8床)増床)2015年1月難病患者指定医療機関指定(新制度)3月電子カルテ・看護システム・医事システム更新10月事業所内保育所「ひばり保育園」が認可保育園となる2016年1月日本医療機能評価機構 病院機能評価3rdG:Ver1.1 受審4月小張 力 理事長に就任8月日本医療機能評価機構 病院機能評価3rdG:Ver1.1更新認定9月地域包括ケア病棟開設10月内視鏡室拡充2018年8月小児入院医療管理料4 10床届出2019年7月こばり訪問看護ステーション開設2020年4月COVID19患者受け入れ開始4A病棟(50床)2021年10月看護必要度Ⅰ→看護必要度Ⅱへ変更山内 俊忠が名誉院長に就任する新型MRI(1.5テスラ)導入尾崎台クリニック(高齢者専用賃貸住宅ココファン内)開設冨岡 一幸が名誉院長に就任する小張総合病院新棟竣工を備えた医療法人社団 圭春会 小張総合病院C棟を開設小児慢性特定疾病医療機関指定(新制度)2A病棟・入院透析室開設放射線部門業務システム(RIS)導入受入病床数27床10月病院発熱外来稼働11月クリニック発熱外来稼働12月COVID19患者受け入れ4A病棟(50床)から3B病棟に変更(49床)受入病床数 32床11

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る